DAMNATION(ダムネーション)ダム国家



Patagonia Presents

DAMNATION(ダムネーション)

意味はダムの国、ダム国家




アメリカにダムは82000もあるらしいです


日本にもダムは2800もあるらしいのです


日本は47の都道府県があるので1都道府県辺り約60ものダムがあると言う計算


アメリカも日本も小さな砂防ダムを入れるともっと多くのダムが存在するらしい





まず、ここまでの情報で自分が思ったのはこんなにもダムがいるのか?と言う事




ダムをつくるためには建設などの雇用を生む


ダムとつくるために必要な資材や資源を使わせてもらう


ダムをつくる事で失う資源が自然がある


ダムをつくる事で沈む村人やそこに住む動物や虫、植物は追い払われる
そこには先祖代々受け継がれた家や畑があったかもしれない


ダムを建設する時に出る塵や残骸が水に流れ、濁り、やがて海に辿りつく


ダムは水を流し発電する
発電した電気を人間が使う


ダムは水がめの役割を果たし水不足など人間が使う水を確保する


ダムは水を貯めるが土砂も貯めてしまう
土砂は流されるうちに細かく細かくなり、これがやがて砂となり砂浜となる
土砂を貯めてしまうことで海の砂浜が小さくなっているところがある


砂浜の砂は水や風の影響を受け変幻自在に変幻する
動く事で波の力を吸収し、自然の防波堤の役割も果たす


砂浜にはたくさんの生き物が生息する


ハワイ語で「Honu(ホヌ)」と呼ばれている海亀
ハワイでは海亀はとても神聖な生き物とされており幸運を運んでくれる
「海の守り神」の意味がある


この海亀も環境が整った砂浜が無ければ産卵することができない


ダムがあることで水量の調節が出来て
洪水など水害が出ないよう、出ても最小限に収まるようコントロールする



自分が知っているダムを取り巻く環境や知識は


まだまだ知らない事ばかりで曲がった解釈をしている事もあるかもしれない


でもな。こんなに要らないはずや



ダムが出来た事で川は変貌し、魚もいなくなったり、遡上する道を分断されてしまった


ダムが出来た事で期待される発電、灌漑(かんがい)(農地に外部から人工的に水を供給)・洪水防止の役にどれだけたっているのか?


ダムが出来た事でダムを維持する為に掛かる経済的負荷はどれぐらい掛かっているのか?


その負の面ばかりのダムを撤去する事が、アメリカでは現実になってきた


でも、まだまだダム撤去が当たり前の様に語られるには時間が掛かると思う



当たり前と言われるまでは「クレイジー」と言われながらも
川の自由を求め続けてきた人々の挑戦があり、
彼らのエネルギーによる「爆破」が起こるドキュメンタリーが描かれているのが
このDAMNATION(ダムネーション)という映画


公開後は是非見に行きたいと思います