双眼鏡で月見


僕は荷物にゆとりがある時は通勤カバンに双眼鏡を備えている

昨日は満月だったので駅から家に帰るまでの間に双眼鏡で遊びながら帰りました



裸眼だとバッチリ月が見えてるのですが、こうしてスマホを当てて撮影するとどうもピントが合わない

スマホ+双眼鏡で上手く撮影できるギアが作れないか?と模索中です

何かいいアイディアあれば是非教えて欲しい





使ってる双眼鏡はコレ

使っていての使用感は安かろう悪かろうよりこれぐらいの値段からの方が後々後悔しないと思う。

他の安いモデルより断然良い

僕は特にメガネユーザーなのでレンズ径が25mm以上の方が見やすかったです

カバンに忍ばせずコンパクトである必要の無い人は、大きいレンズの双眼鏡の方が良いと思う



わら縄編みとわら草履

 

2015年1月1日

お正月早々父に教えてもらい、精度は別にしてわら縄編みを習得した。



父とわら縄を編みながら、わら草履はどうやったら出来るんやろう?

と試行錯誤を繰り返したが分からず、ネットで調べてやり方を見ながらやる事にしてみた。

 





なんとか形はわら草履に近いモノが完成。



なんだかんだ片足作るのに3時間ぐらい掛かった。

作りながら思ったのが、昔からわら草履は川の中や雪の滑り止めとして重宝されていた。

強度という面に置いては金属に勝らないが、軽量面と自然へのダメージと考えると藁の方が良い。




わら草履を改良して、トレッキングシューズやトレランシューズに装着できるようにすれば

軽量な滑り止めが出来るのでは?



日常で時間があれば試してみるとして、時間が作れなければ今年の年末年始の課題にしたいと思います。